Realtek ゲームでアナログ接続のヘッドホン・イヤホンを使っているのならRealtekのサラウンド機能を使おう!拡張機能も簡単に解説! どうも、蜂ノコだ。 今回はRealtekのサウンドの設定について紹介していこう。 通称、「蟹」「カニチップ」と呼ばわれることが多く知名度も高いものだがあまり設定をいじったことがないという人もいるのではないだろうか。 そこで今回はRea... 2021.02.15 RealtekWindows
Logicool 【Logicool】G813が超打ちやすい!外見や打鍵音、機能などを徹底レビュー! 薄型のメカニカルキーボードで打ちやすく使いやすい!専用のGキーやキーボードの角度を三段階に調整可、ゲームモードでWinキーなどキーを任意に無効できるのが魅力的!! 2021.02.06 Logicoolキーボード周辺機器
モニター 360Hzモニターって体感は可能か?必要性は?筆者の主観で解説! 360Hzモニターって体感可能なのか?またその必要性や遅延についてを解説! 将来どうなるかの予想もあるよ! 2021.01.18 モニター
パソコン BTOパソコンのmouse(マウス)ってなに? 最近テレビのCMや広告でmouse(マウス)を聞くけど一体何なのか?マウスはBTOパソコンメーカーの一つで国内生産なのでコストパフォーマンスが良く、安くて高性能で高品質なPCを販売している。マウスならではの魅力を見逃すな! 2020.12.22 パソコン
Windows 【Windows】サウンドの設定からビット深度とサンプリング周波数を変更して高音質化!その設定方法を解説! どうも、蜂ノコだ。 今回はビット深度とサンプリング周波数を変更することで音質が変わるということを解説していきたいと思う。 そもそもビット深度やサンプリング周波数とは?と疑問に思う人もいるだろう。より詳細に、そしてわかりやすく解説していき... 2020.12.12 Windowsパソコン
Discord ディスコードのユーザー設定のアプリの設定について徹底解説!(PC版)Discord#3 音声通話ソフト、Discord(ディスコード)の設定について全ての項目を一つずつ解説しています。 困った時はこの記事へ。 2020.12.12 Discordツール・ソフト
SONY Sonyストアに行って5つのヘッドホンを視聴してきた感想。MDR-Z1Rが凄かった……! Sonyのヘッドホン『WH-1000XM4』『MDR-M1ST』『MDR-1AM2』『MDR-Z7M2』『MDR-Z1R』の5つを視聴してきたのでどういう人向けかという視点での感想です。 2020.11.10 SONYヘッドホン周辺機器
Razer Razerゲーミングマウス『Razer Naga Trinity』を徹底レビュー!サイドボタンを脱着or交換もできる⁉ Razerのゲーミングマウス、Razer Naga Trinityはサイドボタンを交換することができる。2ボタン,7ボタン,12ボタンの3つと交換できるようになっている。 またDPIが16000にまで対応しており、光学センサーなので高精度。 2020.10.29 Razerマウス周辺機器
マイク HyperX QuadCast 高音質USBコンデンサーマイク!ミュート機能が魅力的! HyperX quadcastを再レビュー。4つの指向性に変更でき、ミュートも触れるだけなのでミュートしたことが相手にばれない高音質マイクだ。またゲイン調整機能もあるので音量が小さいとか大きい場合に調節できる。 2020.10.22 マイク周辺機器